バンクーバー図書館ってどんなとこ?カードの作り方から本の借り方までを解説

ワーキングホリデーや留学でカナダに来ている人にとって、図書館はとても重要な場所です。
日本では図書館なんて行ったことがないという人でも、カナダでの海外生活を始めると、「学校の勉強」や「永住権を取るための英語の勉強」のために利用するという人はとても多いです。



バンクーバーの図書館はどこにあるの?



バンクーバーの図書館で本を借りる方法を知りたい…
この記事では、バンクーバーの図書館について、詳しくご紹介していきます。
- バンクーバーの図書館VPLとは
- バンクーバーの図書館でできること
- 図書館のカードの作り方
- 本の借り方と返却方法
- Central Libraryについて
この記事を読むことで、家の近くの図書館で勉強をしたり、ダウンタウンのCentral Libraryで、効率に勉強や日本の本を借りることもできるようになりますよ。
バンクーバーの図書館VPLとは


VPL(Vancouver Public Library)は、バンクーバーに住む人が、無料で利用できる公共図書館です。
正式名称 | Vancouver Public Library [バンクーバー市立図書館] |
---|---|
図書館の数 | 21 |
Wi-Fi | 無料 |
トイレ | |
本の貸し出し | 図書カードが必要 |
バンクーバー図書館(VPL)は、バンクーバー市内に合計21箇所存在していて、カナダ人にはもちろん、カナダにワーホリや留学できている人にも、多く利用されています。



日本人は、学校の勉強や永住権を取るための英語の勉強で利用する人が多いですよ
バンクーバー以外にも図書館がある
この記事では、バンクーバー図書館(VPL)について解説をしますが、バーナビーやサーレー、コキットラムなど、バンクーバー以外にも、同じような図書館が存在します。
- Burnaby Public Library
- Surrey Library
- Coquitlam Public Library
もしもバンクーバー以外に住んでいて、家の近くで図書館を探したいという人は、下のリンクから、お近くの図書館を探しましょう。
バンクーバーの図書館でできること


バンクーバー図書館では、図書館で本を読む以外にも、こんなこともできます。
- 勉強
- 本を借りる
- Wi-Fiの利用
学校や英語の勉強から、スマホのデータ通信の節約、気になる本を家で読むことまで可能なので、ぜひ有効活用してみてください。
勉強できるスペースがある


バンクーバー図書館には、テーブルと椅子が完備されているので、勉強をすることも可能です。
テーブルの数は、図書館の規模にもよりますが、小さな図書館でも20人ほどが利用可能なテーブルと椅子が用意されているので、ぜひ学校や英語の勉強に活用してみましょう。
無料で本を借りられる


バンクーバー図書館では、日本の図書館と同じように、無料で本を借りることができます。
本を借りるには、図書館カードを作成する必要がありますが、バンクーバー図書館(VPL)で作った図書館カードであれば、21箇所どのバンクーバー図書館(VPL)でも、本を借りることが可能です。
無料でWi-Fiを利用できる


バンクーバー図書館では、無料でWi-Fiを利用することができます。
- Wi-Fi名:VPL
- パスワード:なし
ちなみに、この図書館のWi-Fiにはパスワードが存在しない(2024年現在)ので、誰でも簡単に、スマホやノートパソコン、タブレットなどでインターネットに接続することができます。
Wi-Fiの使い方
- デバイスのWi-Fi設定を開く
- Wi-Fi一覧からVPLを選択
- Acceptをクリック
- Wi-Fi接続完了



以前は、図書館カードを作成した際に発行されるPINナンバーが必要でしたが、いつの間にかPINなしでも利用可能になっていました
バンクーバー図書館のカードの作り方


バンクーバー図書館(VPL)の、図書館カードの作り方を紹介します。
図書館カードを作るためには、いくつか必要なものがあるので、事前に準備をしておきましょう。
- 身分証明書
- メールアドレス
- カナダの電話番号
身分証明書 | BC Driver’s Licence BC Service Card BCID 上記のうちどれか一つ |
---|---|
上の身分証明書がない場合 | パスポート + 居住地の証明書 [銀行の口座証明、賃貸契約証、 家の公共料金のレシートのどれか一つ] |
厳密には、他にも使用できる身分証明書がありますが、日本人にとっては、これらが一般的です
バンクーバーに来たばかりの人は、BC州の身分証明書を持っていないので、「パスポート」+「居住地の証明書」で作成するパターンになると思います。
図書館カードの作り方
「I would like to make a library card」
PIN番号はカナダの電話番号の下4桁か、誕生日のパターンが多い
PIN番号は、本を借りるときに使うので、必ずどこかにメモしておきましょう
バンクーバー図書館での本の借り方と返し方


バンクーバー図書館(VPL)での、本の借り方と返却方法をそれぞれ紹介していきます。
基本的には、英語の本ばかりですが、1番大きいCentral Libraryなど、場所によっては日本の本も置いているので、ぜひ利用してみてください。



私はたまに、日本の小説を借りてきて家で読んでいます
本を借りる手順
ここでは、バンクーバーの市立図書館に備え付けてある、端末(Kiosk)での手順を紹介します。
- 図書館カード
端末(Kiosk)以外にも、サービスカウンターでも本を借りることはできるので、そちらの場合は、図書館カードと、借りたい本を持っていきましょう。


Check out
をクリック
端末の言語を日本語に切り替えて操作することも可能


図書館カードのバーコードの(裏面)を上にして、赤いラインに合わせる


図書館カードのPIN番号を入力して、Enter
をクリック


借りたい本を赤いラインに重なるようにかざして、本の情報を端末に読み込ませる


読み込んだ情報を確認して、借りる本に間違いがなければDone
をクリック


Print ReceiptかEmail Receiptを選択



レシートには返却期限も記載されるので、メールで受け取る方が、紛失するリスクがないのでおすすめです


本の返却期限が記載されたレシートが発行されるので、返済期限を確認しましょう。
返却期限は借りてから21日間
返済期日に遅れると、超過料金が発生するので、返却期限は守りましょう
本を返す手順
バンクーバー図書館(VPL)で借りた本は、同じバンクーバー図書館(VPL)であれば、借りた場所と違う場所でも返却が可能です。


このような返却ボックスか、サービスカウンターに借りていた本を持っていって、返却しましょう。



例えば、Central Libraryで日本の小説を借りて、返却は家の近くの図書館(VPL)でもOKです
Central Libraryについて


Central Library(中央図書館)は、ダウンタウンにある、バンクーバー市立図書館の中で最も大きい図書館です。
営業時間 | 月-木 9:30~20:30 金曜日 9:30~18:00 土曜日 10:00~18:00 日曜日 11:00~18:00 |
---|---|
フロア数 | 1〜9F |
Wi-Fi | 無料 |
トイレ | |
本の貸し出し | 図書カードが必要 |
ダウンタウンにあることもあり、Central Libraryはたくさんの人が利用していて、日本人のワーホリや留学生も、勉強などで利用しています。
Central Libraryの特徴
- 勉強スペースが充実
- 日本の小説や漫画、雑誌が豊富
- 飲食スペースやテラス完備
- 印刷・コピー機が使える
Central Libraryには、こんな特徴があるので、ぜひ有効活用しましょう。
勉強スペースが充実




Central Libraryは、ほぼ全てのフロアに勉強スペースがあります。
日本の本があるのは2F
(入口のある階)
グループで利用できるような机・テーブルから、個々で集中して勉強できるスペースもあるので、用途に合わせて使うことができますよ。



個人的には、5Fか6Fあたりの勉強スペースが、他人との距離感が広めで、静かなので気に入っています
日本の小説や漫画、雑誌が豊富




Central Libraryには、日本の小説や漫画、雑誌などがたくさんあります。
有名な書籍から、比較的新しい書籍まで、幅広い本が揃っているので、勉強で図書館を利用する以外にも、日本の本を借りて楽しみたい人にもおすすめです。



私は、永住権をとってからは、日本の小説を借りるために、図書館を利用することが増えました
飲食スペースやテラス完備




Central Libraryには、飲食ができるスペースや、屋外に出れるテラスも完備されています。
- 飲食スペース:8F
- テラス:9F
蓋付きの飲み物であれば、飲食スペース以外でも持ち込んで飲むことはできますが、食事については、原則8Fにある飲食スペースを利用しましょう。
また9Fには、広めのテラスもあるので、天気が良くて気温が暖かい日などには、テラスで読書を楽しむこともできますよ。
印刷・コピー機が使える


Central Libraryの各フロアには、印刷・コピー機が完備されています。
- 白黒 ⇨ $0.20/枚
- カラー ⇨ $1.00/枚
学校の資料のコピーや、仕事の面接用に履歴書を印刷するのに使えるので、必要な人はCentral Libraryの印刷・コピー機を活用してください。
FAQ バンクーバーの図書館のよくある質問
VPLで借りた本を別のVPLの図書館に返すことはできますか?
はい
VPLで借りた本はVPLのどの図書館でも返却することができます。VPLの図書館間での本の返却は自由です
VPLで借りた本を延滞するとどうなりますか?
VPLで借りた本を延滞すると、延滞料が課金される場合があります
また、延滞期間が長引くと、図書館サービスの一時的な制限や資料の貸し出し停止といったペナルティが適用されることがあります